スポンサードリンク

【IIDX】卑弥呼(SPA)のHARD、段位共に使える攻略方法!~後編~

前回に引き続きbeatmaniaIIDX楽曲「卑弥呼」のANOTHER譜面の攻略を行っていきますね!
前回の続きから始めていきましょう。

中盤低速は出来なければラストの低速はまず耐えられませんので
低速地帯の練習を行いましょう。

卑弥呼譜面攻略9

低速を抜けたら階段地帯、この辺りは回復ですね。

階段地帯を抜けると、第二の難関、軸地帯がやってきます。

卑弥呼譜面攻略10

軸地帯はなるべく軸のリズムを意識して叩き、周りの鍵盤は全部軸のリズムであんみつすると楽です。
BADハマりしやすいので、軸のリズムの意識はしっかりとしましょう。
管理人はお皿が来るたびに8連打のリズムを意識して叩いています。
連打もそのままリズムであんみつを・・・。
初ハード狙いなら、落ちる可能性あるより安定する方法で押していきましょう。

そのあとは第三難関の高速トリル(通称ピギャートリル)がやってきます。(71小節目)↑画像
正規であれば全力で57同時押し6回→67同時押し3回あんみつで切り抜けましょう。
ここでも意外と落ちやすいので注意が必要です。

 

 

 

卑弥呼譜面攻略11

ピギャートリルを抜けると階段地帯、回復ですね。
できるだけ回復していきましょう。
これを抜けると第四難関の二重階段がやってきます。

卑弥呼譜面攻略12

二重階段地帯で注意すべき点は一部だけ微連打がある点。
こちらもBADハマりしやすいので注意が必要です。
押しやすいのであれば連打、無理そうならば1ノーツ無視するのがよさそうです。

後半のお皿や終わり掛けの微連打もいやらしいので注意。
二重階段地帯はガチ割れ譜面を引くとこんな感じの押しやすい譜面になります。↓

卑弥呼譜面攻略12-1
↑ガチわ例
ラスト付近なのでハード狙いであればなるべく当たりを引くとゲージ維持がしやすくていいですね。
二重階段地帯が終わると同時に第五難関の低速地帯へ入ります。

卑弥呼譜面攻略13

いきなり低速に入り密度も高く、ギアチェンや壁付け外しもできないレベルなので
個人的には低速に入る瞬間が最難関です。
ここで毎回落とされることも・・・。

低速に入る同時押しのあと、

5ノーツほど叩いてからの一瞬は譜面に隙ができるので、
ギアチェンや壁付け外しは上記画像の赤いラインの付近で行いましょう。
入った瞬間では一気に削られ落ちることが多いです。
(管理人はHID+プレイヤーなので本当に付け外しに苦労しましたorz)

低速に入ったあとは落ち着いてノーツを叩いて対処しましょう。
低速自体が難しくてできない・・・という方は

【IIDX】冥(SPA)HARDの攻略方法! ~低速編~
にもあったように、低速の練習を行いましょう。

~卑弥呼の低速練習方法~

低速に入るBPMは88-85-83と下がりますが88の練習でも十分です。
88 × 卑弥呼185時のハイスピード = 低速合計BPM
低速合計BPM ÷ 練習したい曲のBPM = 卑弥呼低速入りした時と同じハイスピード
その緑値をメモして、その値で低速の練習を行っていきましょう。

一番楽な方法はこのような感じですね。
低速合計BPMを調べ、BPM100の曲で低速合計BPMに小数点を付けたハイスピにする

例えば管理人の場合はこんな感じになります。
88 × 3.25 = 286
2.86でBPM100の曲をプレーして緑値をメモして好きな曲で練習。

~~BPM100の楽曲一覧~~
・Darling my LUV(DJT)
・Really Love(9th)
・Stay my side(RA)
・おおきなこえで(RA)

緑値をメモしたら☆11当りの曲で練習しましょう。

今回の卑弥呼の攻略は以上になります、少しでも参考になれば幸いです。
前回と同じ動画ですが、軽くハード粘着しながら解説している自作動画もありますので、
ちょっとお恥ずかしいですが、よろしければどうぞ。


※4:40辺りから。
管理人はHID+プレイヤーなので見づらいです、ご了承くださいませミ´・ω・`彡

譜面の画像はTexTageさんよりお借りしました。ありがとうございます。
TexTage

ここまで閲覧いただきありがとうございました。ミ>ω<*彡♪

・卑弥呼ハード攻略前半はこちら
【IIDX】卑弥呼(SPA)のHARD、段位共に使える攻略方法!~前編~

・前回の冥の攻略はこちら
【IIDX】冥(SPA)HARDの攻略方法! ~準備・地力編~

お恥ずかしながら他にも攻略記事を書いております、恐縮ですが、少しでも参考になれば幸いですミ・ω・彡ノ
【IIDX】IIDX攻略リスト!

スポンサードリンク

~他にもこんな記事があるがう!~
~PR~

コメントを残す