スポンサードリンク

【IIDX】虹コンを静音対策として改造した結果wwwwwwwwwwwww

今回は虹コンの静音対策について行っていきますね!
管理人はレオパレスに引っ越してから窓を開けっぱなしでプレーしていたこともあってか
遅くまでプレーしているわけでもないのに、クレームが来てしまいましたorz

これではいけないということで、改造することを決意しましたミ`・ω・´彡
とはいえ、改造を行ったのはずいぶん前なので、覚えていない箇所もあります。

また、今回の改造を真似して行い、故障してしまったとしても
当方では一切責任を受け付けませんので自己責任でお願いします、ご了承くださいませ。

まずは材料!
虹コン1

材料はすべてアマゾンで購入して使用しましたミ>ω<*彡♪

エーゼット(AZ) 滑るブルー シリコンスプレー70 AZ721

杉田エース 天然ゴムシート板 NR-8 300mm×300mm×厚1mm 1枚

東京防音 吸音・防音材 ホワイトキューオン ESW-10-910 600mm×910mm×厚10mm 1枚入

東京防音 吸音・防音材 ホワイトキューオン ESW-415 415mm×910mm×厚50mm 1枚入

送料無料 エプトシーラー 10mm厚 10×500×1000 デッドニング 防音シート

厚さ50mmのホワイトキューオンはモニタの裏(コントローラーの後ろ側)に設置しました。
なるべくお隣さんに音が行かないように配慮。

まずはボタンの部品部分をすべて取り外します。
取り外す際はどれがどのスイッチのものなのかメモをしておくと楽です。
静電気を出さないように金属に触れてから作業を行いましょう。
虹コン2

 

こんな感じで外れます。
右下のはさらに細かく分解したものです。
虹コン3

 

 

まずはボタンの方から行っていきますね。
上の部分は取り外せますので、ホワイトキュー音を切り取り中に入れる感じで詰めます。
イラストを張り付けてあるAC筐体のボタンもこのように入れているかと思われます。これを7個すべて。
黒鍵盤はエプトシーラーにしよう!とつけてみましたがちょっと後悔しています。
鍵盤が光らなくなりましたミ´・ω・`彡 使うなら黒鍵盤もホワイトキュー音で。
虹コン4

虹コン5

 

次はここ、さっきの白い部分をはめ込むところですね。
床の部分の隅っこに1mmのゴムシートを切り取って貼り付けます。
なるべくきれいにはかったほうがいいですね。
NINGコンなんかも静音対策を依頼するとここにゴム板があります。
これも7個すべて行いましょう、時間かかりますがミ´・ω・`彡
虹コン6

バネも綺麗にはめ込んだらこのバネの二重になっているとこにシリコンスプレーを吹き付けましょう。
(シリコンスプレーでもKURE5-56のようなスプレーはプラスチックが溶けてしまうので使わないでください。)
外で行ったり、袋で包みながらやるなど、シリコンを吸わないように注意してください。
バネのビョインビョイン音はここから発生するようです。これも7個すべt(ry
虹コン7

 

ボタンをはめ込む際に使う支えのようなもの、こちらにエプトシーラーを一応ぺたぺた。
こr(ry
虹コン8

 

1mmゴム板を底に切り取って敷いてから、エプトシーラーでぺたぺた。
できるぎりぎりまで貼り付け、さらに余った切れ端で隙間が少なくなるように詰め詰め。
お皿の方もぎりぎりまで貼り付けました、時間がかかりますが結構効果はありますね。
NINGコンでお皿の部分をいじってしまって故障し、ちょっとトラウマなところもありましたが、何とか出来ました。
虹コン9

 

そして身近に虹コンがすっぽり入るちょうどいい段ボールがありましたので、
余った材料をぺたぺたして作ってみました。
手前の部分は身体と手元をずらすため、ACの感覚に近くなるようにしました。
更に底の部分、コントローラの足が乗る四か所切り抜き、100円均一で購入した青い耐震パッドジェルのようなものをつけれるように。
虹コン12

虹コン13

虹コン14

作ってから思ったのですが、段ボールで作らない方がよかったかなと後悔ミ´・ω・`彡
すぐにぼろぼろになりましたミ´・ω・`彡

 

 

ここからは追記、思い付きで行った改造です。
この改造を行ったらなぜか鍵盤の重さが倍以上になり、かなり硬くなってしまいましたorz
管理人は実家にNINGコンがあるので、このままトレーニング用として使用していますミ´・ω・`彡

ボタンに使う白い部品ですね、
こちらの中にホワイトキュー音を詰め込み、

虹コン10

更にコの字になっている箇所、こちらも、ボタンを離した際に音が鳴るので、
少しでも抑えるためにクラフトテープで貼り付け。
ボタンのが押しても反応しないという反応が悪い際は
この部分にティッシュ箱の紙でもいいので貼り付けると改善します。

虹コン11

こんな感じで管理人は改造を行いました。
本当に自己責任でお願いします。

ちなみに管理人の虹コンのスイッチは100円玉54枚、500円玉三枚乗せても反応しませんでしたorz
(おそらく重さは280g以上、元は100g)

虹コン15

 

最近100円玉が増えてきたので、また調べてみたいと思います。
では今回はここまでになります、閲覧いただきありがとうございましたミ>ω<*彡♪

~関連記事~
【IIDX】改造した虹コンのキーの重さを調べた結果wwwwwwwwwwwww

ありゅかぬいぐるみ

スポンサードリンク

~他にもこんな記事があるがう!~
~PR~

コメントを残す