今更なのですが、アイキャッチ画像は自分で描いた冥擬獣化イラストです。
白黒、季節、ちょっとカオスなイメージがあります。
今回行う冥(SPA)の攻略法なのですが、個人的な主観でお送りします。
これが完全な正解!!というわけでもないので、効果がなかった、地力が上がった、なんか体がモフモフしてきた、など、
様々な効果があったとしても、自己責任でおねがいします。
前回に引き続き、次に縦連の対策を行っていきましょう。
縦連に関しては練習曲が少なく、縦連に特化した曲といえば
Innocent WallsやIMPLANTATIONといったイメージ。
白壁はミラーをかければ段位の練習にはなりそうですが、
ハード狙いの練習としてはちょっと役不足ですね。
ならどうすればよいのか?答えは身近に存在しました。
冥が登場したのはbeatmaniaIIDX12 HAPPYSKYからですね。
それと同時に、同じく初登場したオプションが存在します。
(゚д゚)彡そうっ!それはS-RANDOMオプションです。(以下S乱と略します。)
普段はめったに使われないであろうオプションですが、
大体の譜面が縦連になるので練習にはぴったりです。
これはもう冥の練習用として導入されているようなものじゃないですか!!
事実、冥をハードしていないプレイヤーの方は
このオプションによる練習を行っていないように感じます。
S乱による練習をするのとしないのとでは、
冥攻略にかなりの差が出るのでかなり大きいポイントになります。
さすがに同じキーの連打練習はできませんが
冥は2~3連打なのでS乱は練習にはもってこいです。
他の地力が落ちてしまうのが不安ですが案外そんなことはなく、
意外と上達の近道になります。
プレーする日は4曲ほどでも良いのでS乱で練習するのがよさそうですね。
まずは☆10~☆11のS乱で練習しましょう。
冥の縦連地帯はBPM180までなので、最大で180BPMでS乱による練習をするとよさげです。
管理人はよく
・Xepher(A)
・INORI(A)
この2曲でよく練習を行っていました。
INORIは元が螺旋が続く譜面なので、個人的に楽しくプレーできます。
XepherはBPM170で階段やトリルなどが豊富で練習におすすめです。
まずはEasyゲージで練習するのがベター。
慣れてくると☆12のS乱もできるようになります。
管理人は最近ではビタチョコやレザクラなどでプレーしています。
冥をハードするレベルならば☆11のS乱でも十分練習になります。
やっぱりquasar(A)もS乱で遊んだりしていました。
当時はAA(A)のS乱が練習に最適だと言われていましたが
これのハードは冥をハードした後だったのでハード自体はAA(A)S乱のほうが上じゃないでしょうか。
現在では☆11~☆12の楽曲もどんどん増えていっていますので、
いろんな曲でS乱による練習を行ってはいかがでしょうか。
なるべく階段などの譜面が練習になりやすい傾向にあります。
結構きついと感じる難易度が上達しやすいので、
弱すぎる難易度での練習はあまり効果的ではないので注意しましょう。
やり込んでいくと、S乱によるプレーが楽しく感じます。
管理人は地力アップとしても使っていますが、
IIDXのブランクがあった際にリハビリとして使うと案外実力が戻りやすいことに気がついたので
その利用方法としても案外重宝しています。
S乱は個人的には神オプション、これからもどんどん活用していきたいですね!
次回はいよいよ冥の実践編に入ります。
ここまで閲覧いただきありがとうございましたミ>ω<*彡♪